丹後 天橋立のお土産・イベント・観光情報や地元の人しか知らない穴場スポットのご紹介!!スマートフォン片手に天橋立観光はいかが?|丹後の新着情報

pagetop

天橋立、伊根町、与謝野町、宮津市、文珠 府中のグルメ・ランチ・イベント・穴場スポット情報先取!

掲載物件:412

お気に入り マイあるっく インスタグラム instagram LINE ライン Twitter ツイッター FaceBook フェイスブック Pintarest ピンタレスト

Menu

ホーム マイあるっく 丹後のおみやげ 天橋立でランチ 天橋立 夜ごはん 天橋立でグランピング 丹後へアクセス 天橋立 春のみどころ 観るで検索 買うで検索 食べるで検索 遊ぶで検索 泊まるで検索 医療で検索 美容で検索 その他で検索 新着情報 イベント情報 教えてその由来 詳しく絞り込み お問い合わせ プライバシー 運営情報 アクセスキーワード サイトマップ

丹後の新着情報

天橋立まち灯り

天橋立 観光 ニュース 天橋立まち灯り

天橋立の南側にある文珠エリアで行われる夏のライトアップイベント
「天橋立まち灯り」。
期間中、天橋立の砂浜が幻想的な光でライトアップされます。
時と共に色彩が変化する神秘的な光の空間をお楽しみください。
☆「まちなか店舗ぶらり散策」では、天橋立駅から天橋立の松並木までを和の傘アカリ・まちなか行燈などでライトアップされ、各店舗で特典サービスなどもあります。
(まち灯りのチラシ・携帯電話でまち灯りのfacebookページを提示が必要)
まちなか店舗ぶらり散策 7/17・31、8/7・14・21の19:30~21:30

開催日/2016年7月16日
2016年8月31日
場所/
天橋立

戻る≫

夏の新イベント「かもめカフェ&かもめマルシェ」

天橋立 観光 ニュース 夏の新イベント「かもめカフェ&かもめマルシェ」

天橋立で今夏開催される「かもめマルシェ」。
地元の飲食店が天橋立の水路沿いでのんびり朝食やお買い物をお楽しみいただけるように、7/17・7/31・8/14の3日間限定のマルシェが登場します。
場所は天橋立第一桟橋付近(廻船丹海屋前)で、時間は7:00~11:00。
また、「かもめマルシェ」で食べ物を買い、朝食をとりながらクルーズを楽しむ「かもめカフェ」も同日開催。(雨天中止)
事前予約制で各日限定40名。
朝7:00集合、7:15~8:00までのクルージングで、料金は中学生以上2,800円(乗船代+コーヒー+マルシェで使える金券300円分)で小学生以下は無料。
http://www.amanohashidate.jp/taiken/kamome-cafe/

戻る≫

与謝野町【新緑の手仕事展】開催

天橋立 観光 ニュース 与謝野町【新緑の手仕事展】開催

与謝野町文化工芸の里において毎年恒例の「新緑の手仕事展」が開催されます。

クラフト作品や染物、絵画、加工食品など、地域の資源を生かして手作りされている作品が展示・販売されます。...

カフェなどもありますよ。

大江山の麓、新緑が芽吹く「工芸の里」へぜひお出かけください。

<イベント詳細>

◆日時:5月21日(土)・22日 10時から17時

◆場所:与謝野町文化工芸の里(与謝野町金屋)

※江山(こうざん)文庫一帯

戻る≫

5/16から京都縦貫道 夜間通行止めについて

天橋立 観光 ニュース 5/16から京都縦貫道 夜間通行止めについて

【京都縦貫道 夜間通行止めについて】


以下の内容にて、京都縦貫道・山陰近畿道が夜間通行止めになります。


◆夜間(毎夜20時から朝6時まで)通行止め期間と区間
①平成28年5月16日(月)夜から5月20日(金)朝まで 4夜間
 ・京都縦貫自動車道 園部IC から宮津天橋立IC まで(上下線)(約58.5 ㎞)
 ・山陰近畿自動車道 宮津天橋立IC から与謝天橋立IC まで(上下線)(約6.4km)


②平成28年5月23日(月)夜から5月27日(金)朝まで 4夜間
 ・京都縦貫自動車道 丹波IC から宮津天橋立IC まで(上下線)(約52.6 ㎞)
 ・山陰近畿自動車道 宮津天橋立IC から与謝天橋立IC まで(上下線)(約6.4km)



戻る≫

初夏の加悦鉄道まつり開催について

天橋立 観光 ニュース 初夏の加悦鉄道まつり開催について

初夏の加悦鉄道まつり(5月3日・4日)

  


   みなさん、加悦鉄道をご存じですか?

   大正15年に産声をあげた加悦鉄道は、地域住民の夢と希望を乗せて昭和60年まで走り続けました。

   全国でも珍しい「民間出資」の鉄道会社でした。...

   そんな加悦鉄道を駆け抜けた車両などを展示している「加悦SL広場」で、毎年恒例の「初夏の加悦鉄道まつり」が開催されます。

   今年も、加悦鉄道で活躍した列車に乗車できる体験や、鉄道・乗り物に関するミニバザーが開催されます。

   ぜひ、ご家族おそろいでお出かけください。


 



     <イベント詳細>

      ◆日程:平成28年5月3日・4日

      ◆時間:午前10時から午後3時(両日とも)

      ◆場所:加悦SL広場

      ◆その他:別途入場料が必要です


戻る≫

京のブランド産品「丹後とり貝」出荷開始!

天橋立 観光 ニュース 京のブランド産品「丹後とり貝」出荷開始!

京のブランド産品「丹後とり貝」が4月21日から出荷開始になりました。


「丹後とり貝」は、京都府農林水産技術センター海洋センターで生産された種苗(稚貝)を、漁業者が内湾(舞鶴湾、栗田湾、宮津湾、久美浜湾)でアンスラサイトという砂状の粒(石炭の一種)が入ったコンテナに入れ、約一年かけて丁寧に育成した京都府のブランドとり貝です。
大きいものでは殻長(殻の直径)が10cm程にも成長し、特徴は大変肉厚で、歯応えが良く、独特の甘みがあります。
天橋立近辺の食事処、お宿では「丹後とり貝」を使った様々な料理が味わえます。
春~初夏の旬の高級食材「丹後とり貝」、期間が短いのでお早めに。

http://torigai.miyazu-et.com/


戻る≫

アースデイ丹後開催!!

天橋立 観光 ニュース アースデイ丹後開催!!

GWお薦め!丹後のゴールデンウィークイベント
「自然の恵みをいただき、遊び、学ぶイベントです♪」

アースデイ丹後とは?
「アースデイ」は私たちの住む地球に感謝し、美しい地球を守り「地球のために行動する日」。
世界各地で開催されている世界規模の市民イベントです。
そして、2016年。豊かな自然が残る丹後の地で、昨年に引き続き2回目の開催です。
開催日/5月3日、4日
時間/10:00-16:00
場所/京都府立丹後海と星の見える丘公園


戻る≫

雲岩公園ライトアップ 春宵 ~光とつつじの響宴~

天橋立 観光 ニュース 雲岩公園ライトアップ 春宵 ~光とつつじの響宴~

京都百景・京都の自然200選に選定されている雲岩公園は、4月上旬に約5,000本の美しい花を咲かせるツツジの名所です。
ツツジの見頃を迎える間、夜のツツジも見ていただけるよう下記期間にてライトアップをします。
皆様、ぜひこの機会に雲岩公園のツツジを見にお越しください。

期間 平成28年4月6日(水)~16日(土)
18:30~20:30
※4月10日(日)のみ17:30~21:00まで点灯します。
■企画/雲岩創成塾 facebook 雲岩創成塾
■お問合せ先/岩屋区事務所 TEL 0772-43-2258
■後援/岩屋区

戻る≫

「丹後クラフトビール」新発売

天橋立 観光 ニュース 「丹後クラフトビール」新発売

丹後王国「食のみやこ」内レストラン「七姫殿」で新たにクラフトビールが新発売になりました。
ここでしか味わえないマイスター、ピルスナー、ロンドンエール、スモークの4つのアロマとフレーバーを是非お楽しみ下さい。


※グラス(300ml)380円(税別)


戻る≫

与謝野町 旧尾藤家住宅 お雛様展 開催中

天橋立 観光 ニュース 与謝野町 旧尾藤家住宅 お雛様展 開催中

昭和8年につくられた木製の豆雛が見どころです。およそ80年経ちますが、鮮やかな色がつづいています。ちりめん街道にお住まいであった方から寄贈されたものです。
このお雛様の大きさを、ぜひ、実際にご覧いただきたいです。小さいですが、精巧につくられています。とても可愛らしいです。
2月27日(土)~3月4日(日)までは、ちりめん街道ひなめぐりのイベントも開催されます。イベント期間中は、紋紙の短冊に、俳句を1句つくっていただけば、旧尾藤家住宅の入館料が無料になります。
なお、旧尾藤家住宅の「お雛様展」は、4月3日(日)まで開催します。
大きさ、素材、デザイン・・・の違う、いろいろなお雛様をお楽しみいただけます。


※ちりめん細工の小物も販売中。
すべて丹後製で見るだけでも楽しいですよ。

※月曜休館

戻る≫

前の10件123456789101112131415161718次の10件
Copyright©2023 天橋立のお土産・観光情報満載 橋立あるっく All Right Reserved.