丹後 天橋立のお土産・イベント・観光情報や地元の人しか知らない穴場スポットのご紹介!!スマートフォン片手に天橋立観光はいかが?|丹後のイベント情報

pagetop

天橋立、伊根町、与謝野町、宮津市、文珠 府中のグルメ・ランチ・イベント・穴場スポット情報先取!

掲載物件:411

お気に入り マイあるっく インスタグラム instagram LINE ライン Twitter ツイッター FaceBook フェイスブック Pintarest ピンタレスト

Menu

ホーム マイあるっく 丹後のおみやげ 天橋立でランチ 天橋立 夜ごはん 天橋立でグランピング 丹後へアクセス 天橋立 春のみどころ 観るで検索 買うで検索 食べるで検索 遊ぶで検索 泊まるで検索 医療で検索 美容で検索 その他で検索 新着情報 イベント情報 教えてその由来 詳しく絞り込み お問い合わせ プライバシー 運営情報 アクセスキーワード サイトマップ

丹後のイベント情報

宮津エリア

宮津燈籠流し花火大会

天橋立 観光 ニュース 宮津燈籠流し花火大会

日本三大燈籠流しの一つとして数えられ、江戸時代から続く伝統行事として1924年に現在の形になりました。
精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠が海面を漂い、約3000発の打上げ花火も見ごたえ十分です。
夏の最高の思い出として是非。


■スケジュール
19:00~ 燈籠流し
19:30~20:20 花火大会
花火終了後~21:30 盆踊り大会

観光船から花火を眺める鑑賞船の予約もあり!!

開催日/ 8月 16日 @ 7:00 PM ~ 8月 16日 @ 9:30 PM
場所/宮津湾・島崎公園周辺

戻る≫

府中エリア

成相寺 千日まいり

天橋立 観光 ニュース 成相寺 千日まいり

西国28番札所の成相山、成相寺で毎年開催される行事、千日まいり。
この日にお参りすると千日分のご利益を観音様より授かるといわれおり、多くの参拝者で賑わいます。
当日は大施餓鬼供養に始まり、願い事を護摩木に書き込み祈祷する柴燈護摩祈祷と行者による火渡り修行などが行われます。
ご参拝の方も火渡りにご参加していただけます。

開催日/8月9日
場所/成相寺


戻る≫

文珠エリア

天橋立 文殊堂出船祭

天橋立 観光 ニュース 天橋立 文殊堂出船祭

智恩寺に今も残る伝説「九世戸縁起」を再現したイベントで、松明が灯された海上舞台の上で太鼓に合わせて金と銀の2頭の龍が舞います。
クライマックスには打上げ花火もあがり、観る人を魅了します。
場所:天橋立智恩寺近辺
時間:  安全祈願奉納式 18:40~
オープニング(地元子供会の踊りなど)19:30~20:00
海上絵巻「九世戸縁起」 20:00~20:45
※21:00~21:20 一般の方も龍舞が体験できます

▪️「九世戸縁起(くせとえんぎ)」とは?
太古の昔、「いざなぎのみこと」「いざなみのみこと」という神様が、日本列島、そして天橋立をお造りになりました。この神様が出来上がった地上をご覧になりますと、悪龍が大暴れしていて人々が住む事ができません。神様たちは、毎日相談されました。やがて、いざなぎのみことの申されますには、「何といっても、中国五台山におられる文殊菩薩こそ智恵第一の仏様で、昔から龍神の導師である。悪龍もきっと改心するであろう」と。そこで神様たちは、五台山から日本海の荒海を越えて、文殊菩薩を丹後天橋立のこの九世の戸(天橋立)へお迎えされたのであります。文殊菩薩は千年の間、この地でやさしく慈悲の心をもって説法をされました。やがて改心して善龍となった龍は仏に帰依し、人々を守護することを誓ったのであります。

開催日/7月 24日
場所/天橋立廻旋橋付近

戻る≫

与謝野エリア

与謝野町ちりめん街道 きものマルシェ

天橋立 観光 ニュース 与謝野町ちりめん街道 きものマルシェ

6月9日 10日は、与謝野町加悦・ちりめん街道で、『ジョニーときもの・きものマルシェ』が開催されます。

年々パワーアップし続けるきものマルシェですが、今回は前日祭に9日、旧川嶋酒造酒蔵にて恒例となっている「このたん食堂」がオープン。織り姫ライスバーガーやスイーツ、夜18:00~はDJタイムやライブがあります。

当日10日は、街道のお寺や旧酒蔵・古民家やお庭で様々な催しが準備され、盛りだくさんの内容になっています。
当日、着物で来場された方は、はぎれ市も開催される、旧尾藤家住宅の入場が割引になります。

ぜひ、6月9日 10日はちりめん街道にお越しください。


■場所

与謝野町加悦・ちりめん街道

■イベント日

6月9日・ 10日




戻る≫

与謝野エリア

田んぼの教室~田植え体験・どろんこ遊び~

天橋立 観光 ニュース 田んぼの教室~田植え体験・どろんこ遊び~

与謝野で田んぼの教室が5月5日から5月27日 毎週土日開催で始まります。

毎日食べているお米は どのように作られているのか どのように育っていくのかなど実際に田植えを体験し、教科書や本にのっていることだけではわからない「ほんもの」に触れて自然と遊びながら、体験します。

秋には、自分の植えた苗がおいしいお米になる感動を味わってみましょう!


詳しくは、与謝野町観光サイトをご確認ください。



戻る≫

広域

丹後天酒まつり

天橋立 観光 ニュース 丹後天酒まつり

【海の京都で酒蔵巡礼】第5回 丹後天酒まつり
年に1度の蔵開きで地酒と土地の食を楽しもう!

◯会場は「日本酒の酒蔵」 2日間で8会場一斉に開催
土壁や梁が醸し出すノスタルジックな味わい…日本酒が生まれるその場所で、その空気を感じながら飲むお酒は格別です!丹後天酒まつりとは、日本酒の蔵開きイベント。蔵元が自ら企画したお祭りで、蔵見学や土地の食ブースなどのイベントとともに、地酒を楽しんでいただけます。日本酒の蔵は建物そのものが文化遺産と言ってもいいほどの雰囲気。通常のイベント会場での酒祭りにはない「酒が生まれるその場所で飲む格別な味わい」を楽しんでください!

 ◯普段は立ち入れない蔵見学と当日限定の特別なお酒
普段は接することの少ない酒造りの責任者【杜氏】との酒談義、当日限定の非売品のお酒や普段は立ち入れない蔵の見学などお酒が好きな方に特におすすめのイベントです。地酒そのものの旨さと地元の美味しい食に加え、風土と文化をご一緒に「味」として楽しみませんか?

期間/ 5月 26日

5月 27日

戻る≫

宮津エリア

宮津祭

天橋立 観光 ニュース 宮津祭

山王宮日吉神社と和貴宮神社で同時進行で行われる江戸時代から続く祭礼。
神輿(みこし)を中心に全町の平安を願い宮津市街地を巡り、神楽、浮太鼓が付き、太鼓の音が威勢良く鳴り響く賑やかなお祭りとなります。
最終日(15日)は、午前中から各所で神事が行われるなど、大きな見どころが沢山あり、夜7時頃から始まる『御宮入』で、お祭りは最高潮に盛り上がります。

宮津祭の歴史
『宮津祭』のはじまりは、江戸時代の初め、すでに『山王祭』が行われていた記録が残っています。『山王祭』は、当時『国祭』と称され、宮津城下最大のお祭りでした。
 宮津の旧城下町は、西堀川を堺に、大きく東町と西町に分けられます。両地区には、それぞれの氏神があり、東地区は「和貴宮神社」、西地区は「山王宮 日吉神社」の氏子となっています。
 藩政期、『山王祭』といわれ四月の二の申の日に行われていた山王宮 日吉神社の祭礼は、明治の改暦により五月十五日に、幕末より始まった和貴宮神社の祭礼は九月十一日に行われていましたが、第二次世界大戦後、二つのお祭りは同じ五月十五日に行われるようになりました。
 これにより、東西ニ基の神輿(みこし)が出るようになり、同時進行でそれぞれの祭礼を行うようになりました。

■開催日/ 5月 13日5月 15日

■場所/宮津



戻る≫

伊根エリア

海上から見る伊根湾の夜光虫ウォッチング

天橋立 観光 ニュース 海上から見る伊根湾の夜光虫ウォッチング

約230軒の舟屋が建ち並ぶ伊根湾には、美しい「夜光虫」がひっそりと暮らしています。
特別に伊根湾めぐり遊覧船をチャーターして、海の宝石「夜光虫」を探しに行きます。
夜の海に輝くその姿を見ることができれば、きっと忘れられない旅の思い出として、あなたの旨に印象深く残ります。

【開催日】 平成30年
第1回 5月11日(金)
第2回 5月12日(土)
第3回 5月18日(金)
第4回 5月19日(土)

料金
大人2,000円/小人1,000円(小学生)※小学生未満無料

お問い合わせ
伊根町観光協会(0772-32-0277)

注意事項
①ご参加いただく方は、事前予約が必要です。お電話またはサイト内お申込みフォームからご予約下さい。
②夜光虫は自然発生するものですので、必ず見ることが出来るとは限りませんのでご了承下さい。
③荒天により実施が出来ない場合もございます。
④催行可否の判断は、当日午後5時の時点でいたします。中止の場合はこちらからご連絡いたします。





戻る≫

府中エリア

葵祭

天橋立 観光 ニュース 葵祭

お伊勢さまのふるさと、丹後一宮・元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)では例年4月24日に「葵祭(あおいまつり)」が行われます。北近畿、京都府北部丹後では最古の祭礼と言われ、2,500年余という長い歴史があります。
この「葵祭」は、籠神社ともゆかりの深い、京都・賀茂社の「葵祭」と同様の名で、京都の賀茂社では祭員が「葵の葉」を付けるのに対し、籠神社では冠に豊受大神様ゆかりの「藤の花」を挿すのが古例となっています。
祭礼は、宮司の祝詞奉上で始まり、御祭神の御霊をお遷しした「神幸祭」の儀、そして、供奉者による神輿の行列が地域を一巡する「御神幸」を行います。
その道中や祭礼の前後に繰り広げられる「太刀振り(たちふり)」や「神楽」の芸能の数々が大きな見どころ!
中でも、太刀を自在に操る「太刀振り」は、平安時代から始まったと伝わり「京都府無形文化財」にも指定されている由緒ある奉納神事。神の御生れを祝福すると共に神賑わいを盛り上げます。

開催日/
2018年4月24日
場所/

元伊勢籠神社周辺


戻る≫

文珠エリア

元ちとせさん チャリティーコンサート開催

天橋立 観光 ニュース 元ちとせさん チャリティーコンサート開催

「ワダツミの木」で有名な元ちとせさんのチャリティーコンサートが天橋立で開催されます。
コンサートの詳細については以下のとおりです。

■開催日:2018年3月4日(日)
■会 場:天橋立ホテル
■スケジュール:受 付 17:30
お食事 18:00~19:00
コンサート 19:30~21:30
※コンサートのみの方は、19:00受付


■料 金:13,000円<お食事(ビュッフェ形式)・フリードリンク付き>
※コンサートのみの方は、7,000円


戻る≫

前の10件1234567891011121314151617次の10件
Copyright©2024 天橋立のお土産・観光情報満載 橋立あるっく All Right Reserved.