丹後 天橋立のお土産・イベント・観光情報や地元の人しか知らない穴場スポットのご紹介!!スマートフォン片手に天橋立観光はいかが?|丹後の新着情報

pagetop

天橋立、伊根町、与謝野町、宮津市、文珠 府中のグルメ・ランチ・イベント・穴場スポット情報先取!

掲載物件:412

お気に入り マイあるっく インスタグラム instagram LINE ライン Twitter ツイッター FaceBook フェイスブック Pintarest ピンタレスト

Menu

ホーム マイあるっく 丹後のおみやげ 天橋立でランチ 天橋立 夜ごはん 天橋立でグランピング 丹後へアクセス 天橋立 春のみどころ 観るで検索 買うで検索 食べるで検索 遊ぶで検索 泊まるで検索 医療で検索 美容で検索 その他で検索 新着情報 イベント情報 教えてその由来 詳しく絞り込み お問い合わせ プライバシー 運営情報 アクセスキーワード サイトマップ

丹後の新着情報

宮津祭

天橋立 観光 ニュース 宮津祭

山王宮日吉神社と和貴宮神社で同時進行で行われる江戸時代から続く祭礼。
神輿(みこし)を中心に全町の平安を願い宮津市街地を巡り、神楽、浮太鼓が付き、太鼓の音が威勢良く鳴り響く賑やかなお祭りとなります。

最終日(15日)は、午前中から各所で神事が行われるなど、大きな見どころが沢山あり、夜7時頃から始まる『御宮入』で、お祭りは最高潮に盛り上がります。

開催日/2017年5月13日

2017年5月15日
場所/
宮津

戻る≫

天橋立シーカヤック体験

天橋立 観光 ニュース 天橋立シーカヤック体験

約8000本の松の木が青々と生い茂る日本三景天橋立。そんな雄大な自然をシーカヤックに乗って体感してみませんか?

海の上から眺める天橋立は、また格別。長い年月をかけてつくられた自然美に圧倒されること間違いなし!

インストラクターがつきますので初めての方も安心して楽しんで頂けます!!

■料金/大人6,000円(中学生以上) 小人4,000円(小学生)
■場所/京都府宮津市中野934-1
■時間/午前の部 9:30~11:30(2時間) ※9:30集合
午後の部 13:00~15:00(2時間) ※13:00集合
■期間/4月1日~10月31日
■お問い合わせ
090-9047-5896(天橋立アクティビティセンター)
0772-22-8030(天橋立観光協会)

戻る≫

丹後の自然を楽しむ日 アースデイ丹後2017

天橋立 観光 ニュース 丹後の自然を楽しむ日 アースデイ丹後2017

4月22日(土)4月23日(日)に今年で3度目となる、「丹後アースデイ2017」が

京都府立丹後海と星の見える丘公園にて開催される予定です。

「アースデイ」とは、地球に感謝し、美しい地球を守り「地球の為に行動をする日」世界各地で開催されている市民規模のイベントです。


◆日時 平成29年4月22日(土) 4月23日(日) 10:00~16:00

◆場所 京都府立丹後海と星の見える丘公園

◆イベントの詳細については、以下のURLからご確認ください。
◆お問合せ先 アースデイ丹後2017 事務局 TEL:0772-28-9111

戻る≫

伊根町 ワンデーシェフレストラン

天橋立 観光 ニュース 伊根町 ワンデーシェフレストラン

こーぷるクラブよもぎさんより、伊根の旬を地元のお母さんが料理してくれる「ワンデーシェフ・れすとらん」が今年も始まります。
2017年の第1回目は3月26日(日)。朝、港であがった魚のおつくりや旬の野菜のてんぷらなど、季節の食材をたっぷり用意してお待ちしています。
皆さんどうぞお越しください。

開催日/2017年3月26日(日) 11:00~14:00頃
内容/料金:800円 ※35食限定
民俗資料館「おちゃやのかか」(伊根郵便局となり)
地元のお野菜・手作り雑貨も販売中!
〒626−0424 京都府与謝郡伊根町亀島 伊根町亀島

戻る≫

京都駅から一直線!!「天橋立・伊根ライナー」運行!!

天橋立 観光 ニュース  京都駅から一直線!!「天橋立・伊根ライナー」運行!!

平成29年4月15日(土)~5月31日(水)まで、京都駅から天橋立北部の府中エリア・伊根の舟屋までの高速バスが運行されます。
天橋立北部の府中エリアには、股のぞき発祥の地「傘松公園」、お伊勢さまのふるさと「元伊勢籠(この)神社」、西国巡礼第28番札所「成相寺(なりあいじ)」など観光スポットも盛りだくさん!
京都駅から初めての路線となる高速バスをぜひ!


戻る≫

伊根町わがまち歩き第12回 布引の滝を登る

天橋立 観光 ニュース 伊根町わがまち歩き第12回 布引の滝を登る

伊根町本庄地域には雨量の多い時のみ見ることができる幻の滝があります。その名も布引の滝。流れる姿が白い布を引いているように美しいことから、この名がつけられました。

今回のわがまち歩きは、その布引の滝が流れる山をハイキング。途中で滝を近くまで見に行ったり、その地にまつわるストーリーを聞いたりしながら、滝の落ち口を目指します。山頂では美しい景色を見ながら地元の方が作ったお弁当を食べましょう。

春の始まりに爽やかなハイキングはいかがですか?


※登山のできる服装でお越しください。(片道1時間ほどの道のり)


開催日/2017年3月25日(土) 11:30~14:00

  • 主催:伊根浦ゆっくり観光の会
  • 〒626-0424 京都府与謝郡伊根町字亀島459 伊根町観光協会内
  • TEL:0772-32-0277
  • FAX:0772-32-0773
  • 当日:080-1507-0502(担当:杉本)

戻る≫

丹後ちりめん加悦谷の三人の始祖」制作発表会

天橋立 観光 ニュース 丹後ちりめん加悦谷の三人の始祖」制作発表会

丹後ちりめんの歴史を後世に伝える紙芝居 「丹後ちりめん加悦谷の三人の始祖」の制作発表会が
ちりめん街道 旧尾藤家住宅にて開催されます。
ちりめん織りが丹後に広まった歴史を紙芝居でわかりやすく紹介します。
三人の始祖【手米屋小右衛門・山本屋佐兵衛・木綿屋六右衛門】の夢とロマンの紙芝居を是非ご覧下さい。

日 時 : 平成29年2月26日(日) 午後2時~3時30分
場 所 : 与謝野町加悦 旧尾藤家住宅 (TEL 0772-43-1166)
料 金 : 200円(旧尾藤家住宅入館料)

戻る≫

ちりめん街道ひなめぐり】の開催

天橋立 観光 ニュース ちりめん街道ひなめぐり】の開催

ちりめん街道内の各お宅にて飾られているお雛様を巡るイベントが開催されます。
桃色の「おひな様展示中」の札が目印ですので、玄関でお声掛けしていただき
お雛様にまつわるそれぞれの物語をお聞きしたり、想像したり・・・
10軒巡られた方はくじ引きができる特典もあります。
ひなめぐり期間中は楽しいイベントを企画していますので皆様ぜひお越しください。


期 間 : 平成29年2月25日(土)~3月5日(日)
場 所 : 与謝野町加悦 ちりめん街道
お問合せ: 旧尾藤家住宅(TEL 0772-43-1166)
与謝野町観光協会(TEL 0772-43-0155)

戻る≫

2/26 与謝野町環境イベントを開催

天橋立 観光 ニュース 2/26 与謝野町環境イベントを開催

与謝野町の住民を対象に、私たちの暮らしを見つめなおし、自然環境を守る方法を考えるきっかけとして、『与謝野町の環境未来2017 ~聞こう・学ぼう・考えよう 環境は身近な生活から~』と題して環境イベントを開催します。
 開会直後に、アルピニストの野口健さんによる講演があります。講演後は、NPO法人国際ボランティア学生協会、NPO法人丹後の自然を守る会によるトークセッション、エコキッズ与謝野、よさの百年の暮らし委員会による環境保全等の取組み発表があります。
 また、イベント終了時まで、ご参加いただいた皆様に、京の豆っこ米3合をプレゼントします。身近なところから私たちの暮らしを考えるきっかけにしてみませんか。
<日時>平成29年2月26日(日) 正午~午後4時30分
<場所>野田川わーくぱる
<お問合わせ>与謝野町住民環境課 TEL:0772-43-9030
<その他>入場無料
<注意事項>基調講演の未就学児童の入場はご遠慮ください。

戻る≫

第19代 プリンセス天橋立3名を募集

天橋立 観光 ニュース 第19代 プリンセス天橋立3名を募集

当地域は、日本三景天橋立をはじめ、澄んだ空気と美しい海など多くの自然と、神話と伝説、豊富な文化財と史跡を有する古い歴史のある町です。
また温泉も充実しており四季を通じて観光旅行に最適な地域です。
つきましては、当地の魅力を広くPRしていただけるキャンペーンレディ「プリンセス天橋立」を募集いたします。
〖募集要項〗
【募集人数】3名
【応募締切】平成29年2月5日(日) 午後6時必着
【応 募  先】天橋立観光協会
〒626-0001 宮津市字文珠314-2 天橋立ターミナルセンター内
TEL 0772-22-8030
【活動期間】平成29年4月1日~平成31年3月31日 2年間
【活動日数】年間 約30日



戻る≫

前の10件123456789101112131415161718次の10件
Copyright©2023 天橋立のお土産・観光情報満載 橋立あるっく All Right Reserved.